七五三はレンタル衣装に決まり!!注文から返却まで超簡単♪

子育て

 

5児ママ
5児ママ

子どもの成長を感じられる、節目節目の行事は大切にしたいですよね。中でも七五三は袴を着たり着物を着たりするので、とても楽しみな行事の一つです。

 

今回はその七五三で着る衣装をおすすめしたいと思います★我が家はこれまで、計3回七五三をしてきました。年齢的に上2人が同時にしたり、真ん中3人が同時にしたりと一緒にできたので、数は少ないですがその時に着た衣装について紹介したいと思います♪

 

 

七五三はどんなお祝い?

そもそも七五三ですが、これは子どものこれまでの健やかな成長に感謝すると共に、これからの子どもの幸せや長寿を願う行事になります。

七五三の日取りは【11月15日】ですが、我が家はその日に行ったことがありません。一番は人混みを避けたかったので、11月1週目か4週目に行っていました。10月半ばに行ったこともあります。あまり寒くなく、涼しい季節なので行きやすいですね。

お祝いする年齢は、7歳、5歳、3歳で、主に男の子は5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。しかし、数え年でお祝いするのか、満年齢でするのか、と迷われますが現在は特に縛られることなく、兄弟がいる家庭は同じタイミングで祝えるように、異なる数え方でお祝いすることが増えているようです☝

 

 

我が家も兄弟そろってお祝いをするように設定しました。衣装を準備したり、親戚を招いたりするのも1回で済むので、その方が助かります!!!

七五三はレンタル衣装がおすすめ!

では早速我が家がおすすめするレンタル衣装の紹介をします!!

我が家はこれまで、レンタル衣装を借りて七五三をしてきました。

(長女は、私が七五三の時に着た着物があったので、それを引き継いで着ました)

着付けも簡単♪ 返却も楽々♪  なのでおすすめです!

が!皆さん勘違いをしないでください!!

ここで私が紹介するレンタル衣装は、スタジオ〇リスなどの撮影館で借りる衣装のことではありません! 我が家も一度は借りたことがあるのですが・・撮影館までわざわざ行って、着付けをして、終わったらまた戻って・・そして何と言っても値段的にも高く、その後の撮影代なども含めると・・・結構な出費となります。

長男の時は撮影館で借りてしたこともありましたが、行き来に疲れたのでその後は借りていません。

しかし、撮影館で借りると、着付けやヘアーセットをしてくれるという点ではおすすめです★
なので、今回我が家が紹介するのは、【ネットレンタル衣装】になります!!
こちらは、家で簡単に着付けができて、当日お祝いを終えたら届いた箱に入れて返却するだけの、超簡単なレンタル衣装になります★
では、細かく流れを紹介しましょう♪

レンタルの流れ

 

まず、ネットで借りたいレンタル衣装を選びます。

我が家は【楽天ユーザー】なので、レンタル衣装も楽天市場から選びました。【七五三】と検索すると、このようにたくさんのレンタル衣装が出てきます。

〇点セットと書かれているので、自分に合う衣装を探して選ぶとよいですね。

衣装が決まれば後は注文をするだけですが、ここで必ず決めておかなければならないことが、「七五三」をする日にちです。ネット注文の際は、お祝いをする日にちの2日前に品物が届き、お祝いをした次の日までに返却をするというのが一般的です。

なので、注文する時に、七五三に行く日にちを決めておかなければなりません。ネットレンタル注文の残念な点は、この日にちを決める際に、天気予報に頼るしかないというところだと思います。

天気はころころ変わるので、決めた日にち当日が雨になる可能性もありますよね。

借り物の衣装なので、汚すのが心配だったりすると思います。

 

5児ママ
5児ママ

そんな時は、「安心保険」などのオプションをつけると安心ですよ★ 1000円ほどでつけられるので、我が家も毎回オプションをつけています★

日にちが決まれば、注文をして、後は届くのを待つだけです★

 

 

 

荷物が届くのはだいたい2日前になります。

 

【実際に届いた写真がこちら↓↓↓↓↓↓】

 

段ボール箱に入って届けられます!

小物類と着物と下駄と個装して届くので、確認しやすいです。

届いたらすぐに中身を確認しましょう★ チェックする紙も入っているので安心です♪

 

箱を開封する際は、丁寧に開けるようにしてください。中身のものを傷つけないようにするのは勿論ですが、返却のときにこの箱を使って返却するので、注意が必要です!!
中身の確認をしたら、着付けの仕方を読んだり、動画で視聴したりすることもできるので、当日に備えて準備をすることもできます★
後は七五三当日を待つだけです!!
当日は衣装を着せて子どものお祝いを存分に楽しんでください♪
では、返却の仕方を紹介します♪
足袋はプレゼントになることがほとんどなので、返却の必要はありません。
その他の小物や袴、下駄を元の入ってた袋に入れます。
袋を箱に詰めたらガムテープでしっかりと封をします♪
次に、予め返却用の伝票が用意されているので、それを箱に貼り付けて(届け先などは印字されているので送り主のところに名前を書くだけでOKです)、後は近くのコンビニに持っていくだけです!
手数料送料0円で返却することができます!!
なんと簡単なことでしょう~!!
これで無事にレンタル終了となります!!
ね?最高でしょ??(笑)

 

 

実際の写真

 

では、実際の写真をご覧ください!

 

★3歳の袴★

(我が家のダントツやんちゃBOYなので、扇子などの小物は持たせませんでした)

 

 

★3歳の袴★

 

★5歳の袴★

 

いかがでしょうか?とてもかっこいいですね☆

自分で選んだものなので、なおさら納得がいきます★

 

 

 

七五三レポ

素敵な衣装を着たら、当日は皆で子どもの成長を楽しみましょう!!

我が家は毎回神社で祈祷をお願いするのですが、「初穂料」「御玉串料」の謝礼を納めるので、その準備を忘れないように行います。

初穂料は金額を定めているところもありますが、一般的には5000円~1万円程度となっています。のし袋の表書きは、水引の上に「初穂料」と書き、その下に子どもの名前を書きます。兄弟でお祝いするところは、連名にして書くようにします★

 

そして神社に着いたらまずは受付です。

➡名前・生年月日・父母の名前・住所を記入して、初穂料を納めます。

受付を済ませたら、祈祷の順番が来るまで待ちます。

私のところは毎回絵馬を渡されるので、待ち時間は子どもたちが絵馬に願い事を書いて、それを飾ります。

【その時の様子がこちら↓】

 

皆で写真を撮ったり、絵馬を書いたりしていると順番が来るので、あとは祈祷をしてもらうだけです。

集合写真は思い出になるので、忘れないで撮ってくださいね♪

 

 

こうして七五三の節目を迎えて、無事に終わることができました。

 

おわりに

ネットレンタル衣装は、お家で楽々注文して、届くのを待ち、当日着せて、返却をするだけの超簡単おすすめ品になります!!! 種類も豊富なので選ぶのも楽しいです★

なによりスタジオなどに行く手間が省けるので時間短縮にもなります!!! ですが・・!女の子の場合はヘアーセットを自分でしないといけないので、そこはお知りおきください!!

今ではSNSで簡単ヘアセットが紹介されているので、当日までに練習をしておくとよいですね☆

袴や着物は簡単着付けとなっているので、着せやすいですよ。

 

七五三を迎えるママさん、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♡

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました