妊娠中は母体を保護するために「母性健康管理指導連絡カード」というものがあります。これは母子手帳に付いているものです。このカードを使用すると色々な措置をしてもらうことができます。体調に不安な人は、主治医と相談してみましょう。
母体連絡カードはどんな時に使えるの?
妊娠中や産後は、身体的な症状が出て、仕事に影響がでることがあります。また、仕事内容によっては母体や胎児への影響も考えられます。これまで普通に生活できていたことが、妊娠中は身体の変化により、つわりや動悸、息切れ、寝不足などで不調が表れ仕事に行くことが困難になることがあります。そんな時に主治医に相談をし、主治医から診断や指導を受けた際に「母体連絡カード」が使われます。
母体連絡カードを書いてもらったらどうするの?
主治医から渡された母体連絡カードはすぐに勤務先へ(事業主)提出します。母体連絡カードをもらった時点で、一度連絡を入れるのもよいかと思います。
カードを受け取った勤務先(事業主)は、記載事項に従い措置を講じなければなりません。
どのような措置が取れるの?
さまざまな措置を取ることが可能ですが、主治医と相談して自分の身体が一番安心できる方法を考えることをおすすめします。「勤務先に迷惑をかけないかな」「何か言われないかな」と気になることがあるかもしれませんが、命を授かっている大事な身体なので「今」を大切にすることが一番です。措置としては以下のようなものがあります。
【措置の例】
・入院加療
・自宅療養
・勤務時間短縮
・作業の制限(負担の大きい作業や長時間の立ち作業・腰に負担のかかる作業・寒い場所での作業・ストレスや緊張を多く感じる作業など)
・妊娠中の通勤緩和
・休憩
これらは措置の期間も記載する箇所があるので、よく話し合って記入します。
私の体験談
では、最後に私の体験談をお話します。
私はこれまで、妊娠中に勤務が出来なくなるほどの不調はなかったので、母体連絡カードの具体的な使い方を知ることがなかったのですが、5人目で初めて使用しました。
その時の不調は、とにかく仕事が立ち仕事でお腹が頻繁に張っていたこと、食欲不振、動悸、頭痛でした。勤務中は張り以外の不調はあまり感じられませんでしたが、家に帰るとどっと疲れが出て動悸や頭痛がひどく、起き上がれないほどでした。
このことを主治医に相談すると、すぐに「診断書」を書いてくれて「今すぐ病休を取って休みなさい」と言われました。先ほど書いたように急に言われても「周りに迷惑かけるの嫌だなぁ」「言いづらいなぁ」と思いましたが、「赤ちゃんを守れるのはあなただけだよ」の言葉に、診断通り休むことを決めました。
しかし、勤務先に診断書を提出すると「通勤緩和の措置も取れるよ。休んでもいいけど、自分が一番したい方法を考えたらいいよ」と言われ、私は仕事が好きだったので、悩んだ結果、通勤緩和の措置を選択することにしました。
通常より1時間遅く出勤し、仕事の立ち仕事もなるべく座ってするようにしました。
それからまもなくして無事に産休に入りました。
ちなみに産休は予定より2週間早く取らせてもらいました。
【楽天スーパーSALE限定】葉酸サプリ 葉酸 ベルタ葉酸サプリ 無添加 妊娠 妊婦 妊活 葉酸 鉄 カルシウム ビタミン ミネラル 鉄分 BELTA (1袋120粒/30日分)
ルイボスティー ティーバッグ 100包入+1包ティーパック 水出し ノンカフェイン ティーバッグ ハーブティー ミネラル お茶 ルイボス茶 紅茶 送料無料 ティーライフ
おわりに
仕事への責任感からついつい無理をしてしまいがちですが、妊娠中は通常とは違います。勿論、何事もなく順調に臨月を迎えられたらいいのですが、その時の環境や状況によって、身体にかかる負担や不調はさまざまです。そんな時は、決して無理をせずに主治医に相談して、早めに措置を取りましょう。何より、自分の身体と赤ちゃんを守るために。
一人の身体ではなく、二人の身体ですからね。
どなたかの参考になれば、嬉しいです。♡
コメント