この3つさえあればワンオペお風呂も大丈夫☆一人で3人入れてた話

子育て
1人で子どもをお風呂に入れるのは心配ですよね。特に一人ではなく子ども2~3人を入れないといけない時・・何をどうしたらいいのやら・・待たせないといけないし、急がないといけないし、ゆっくり浸かる暇ないくらい自分のことは後回し。 私も最初はドタバタしていた時がありました。  しかし、ある3点セットを使用し始めてから一気に楽になったんです!!
5児ママ
5児ママ

慣れれば皆さんも大丈夫☆せっかくのお風呂が憂鬱にならずに、疲れを癒せる場であってほしいと思います。私の経験談がお役立てば幸栄です。

 

 

お風呂に欠かせない必需品3点

まず私がワンオペで入れていたときに、必ず使っていた3点をお伝えします。

一つ目は、バス用ベビーチェア!

これ、いろいろなタイプがありますが、私がおすすめするのは、チェアの角度が3段階調整できるタイプのものです。

 

 

 

このようなタイプは抜け出せるのでNG です。

また、

 

このようなタイプは寝返りなど動き出すようになった赤ちゃんにとっては、すぐに出てしまうのでNGです。

 

しっかり座れて抜け出せないものがベストになります

 

2つめは、スイマーバ!

種類が多いので、選ぶのが楽しいです!

1人で浮いていられるので、とても役に立ちます。

 

3つめが、バスマット

 

ここでいうバスマットは、身体を洗うときに使うものではなく、湯船の中で使う用です。

浴槽内に敷いて使うものになります。

 

 

使い方

では、それぞれの使い方をお伝えします。

 

バスチェア

まず、このバスチェアは3段階に調整できるので、とっても便利です。首座り前の赤ちゃんや寝返り前の赤ちゃんには寝かせたまま洗うことができるので最適♪ また大きくなった赤ちゃんでも髪の毛を洗う時だけ寝かせて洗うこともできます。

 

そして首が座った赤ちゃんや腰がすわった赤ちゃんであれば、しっかり立たせて座らせておくこともできるので、待っていて欲しいときはここで待たせておきます。

 

身体の前にバーがあり、足を延ばして座るので、膝を立たせようとするとバーに当たってしまい、簡単に抜け出すことができません。

(今まで一度も抜け出したことはありません)

 

これを使って、身体洗いと、待機をしてもらうことができます。

 

 

スイマーバ

スイマーバは一緒に入るときに使用するのがベストですが、先に上がって着替えをしている間も使用することができます。

ぷかぷか浮いているので暴れる心配もなく、泣くこともありません。

 

また、兄弟で入っているときも、スイマーバがついていれば、上の子が簡単に支えることができるので、一緒に入らせておくこともできます。

 

ただし、髪の毛を洗っている間など、目を離してしまう時は使わせないようにしましょう。万が一外れてしまったら危ないです。

バスマット

これは浴槽内がとっても滑りやすいので、あると安心です。

滑って溺れてしまわないようにするため、これ一つあると子どももとっても入りやすくなります。

我が家では子どもたちがとても気に入っています。

 

 

 

 

では、この3点を使ってどのようにお風呂に入れるか、お風呂に入るときの流れを書いていきましょう。

 

 

お風呂に入れる流れ

お風呂に入る前にタオルや着替えはすぐに取れるように準備をしておきましょう☝
今回は3歳 2歳 0歳(首座り~1歳前まで)を同時に入れた場合にします!
まず、皆でお風呂に入ります。
1人1人身体を洗う間、0歳はバスチェアに座って待ちます。
3歳と2歳は洗い終わったら浴槽に入ります。子どもだけですが、マットが敷いてあるので滑らず安心です。
次に私と0歳の赤ちゃんが一緒に洗います。
身体を洗ったら、赤ちゃんも身体を洗います。髪の毛を洗ったら赤ちゃんも一緒に洗います。
寝かせてもいいし、起こしてあげても大丈夫です。
シャワーが出ているので、ぴちゃぴちゃ楽しくしています。
どうしても泣き止まない場合は。バス用のおもちゃを持たせるしかないですね。
そして洗い終わったら皆でお風呂に入ります。このとき0歳の子は私が抱っこをして入ります。
すると皆で仲良く入れますね。
少し入って身体が温かくなったら、一度湯船からあげて、バスチェアに座らせます。
次にスイマーバをつけてあげます。
そしてまた湯船に入ります。
今度は両手が空いているので、ママもゆっくり入ることができます。
少し浸かれたところで、ここからはスピードよくやっていきます。
まず私が上がって、浴室内で身体を拭いて、ドアを開けっぱなしにしたまま脱衣所で着替えます。
(その間赤ちゃんも上の子達も浴槽内で楽しそうに浸かっています)
次に上の子達をあげます。
身体を拭いて着替えさせます。
(自分で着替えられる年齢だったらかなり楽♪)
この時もずっとドアは開けっ放しにしておきましょう。赤ちゃんは浴槽内にいるので、身体が冷えることはありません。
そして最後に赤ちゃんを上げます。一度バスチェアに座らせてスイマーバを取ります。
チェアに座らせたまま身体を拭きます。
(チェアのロック部分は取り外し可能なので拭きやすいです)
身体を拭くのと同時に座っている面は椅子も拭けちゃうので、そのまま上半身は着替えをします。
(首座り前の子は寝かせてもOK!!!)
これが楽なんですよね。いちいち脱衣所に移動させなくていいので泣きません。
上半身が着替え終わったら、次はおむつを履かせます。
ここまで来たら、お風呂場から出て脱衣所に行きます。
夏は暑いのでこれでOK♪
冬は寒いので脱衣所でズボンを履かせて終わりです。
バスチェアに座らせたまま洋服を着せると、足の部分が濡れるのでやめましょう☆
イメージできましたか??
我が家は皆このパターンで一人で入れてきましたよ。
このバスチェアはとっても役に立つのでおすすめです♪
首座り前の赤ちゃんの時はスイマーバはまだ使えません。
なので、一緒に抱っこして入った後は、このバスチェアに寝かせて、足や身体の部分にシャワーを当てておきます。
その間におかあさんは身体を拭いて着替えます。
もしくは、同時進行で行います。
おかあさんが拭いたら赤ちゃんも拭いて、寝かせたままバスタオルをかけておきます。
そしておかあさんが着替え終わったら、赤ちゃんもチェアに寝たまま先ほどの方法で着替えます。
赤ちゃんが泣くときはおかあさんが見えなくなったときや、急に体感が変わった時なので、なるべくそれらをなくすようにします。
ドアを開けっぱなしにしてもぷかぷか浮いているのでずっと目を合わせることができるし、
最初はシャワーで身体が温まり、次は浴槽内でゆっくり入り、最後は浴室内で着替えができるので、急に身体が冷えることなく終えることができます。
5児ママ
5児ママ

これでワンオペお風呂も怖くない~!!!

 

 

 

慣れてきたら、淡々とこなせるようになりますよ。  チェアもマットも長く使えるので、買って損はないと思います。 ワンオペお風呂に困っている方、一度試してみては・・!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました